忍者ブログ

トンちゃん SEO対策業者&コンサルティング‐kyotolog.net トンちゃんのSEO対策とSEO対策以外のコンサルティングがテーマのブログ。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内部SEOに強い忍者ブログ。忍者Blogの独自タグ(独自構文)を把握してテンプレート改造

忍者ブログを使うと、サブページであってもタイトルがデフォルトでは、「ブログタイトル+ページタイトル」の順に表示されてしまいます。
ブログタイトルが35字以上で長いと、サブページの「ページタイトル」が検索結果に表示されず、どのサブページも「ブログタイトル」のみになってしまうという問題が発生します。

site:コマンドの後に、自分のブログのトップページURLをペーストして検索窓で検索すると貴サイトで検索エンジンにインデックスされているページの一覧が検索結果画面に表示されます。
この検索結果を見ると、全てのページのタイトルつまり見出し部分が「ブログタイトル」のみになっていると思います。

これでは、せっかく上位表示を達成しても検索ユーザーからのクリック率が下がってしまうのでテンプレートの編集が必要です。
忍者ブログの管理画面の上の方のメニューに「テンプレート設定/編集」がありますので、そこをクリックしてテンプレートを「ページタイトル+ブログタイトル」となるように書き換えておくと良いです。

HTMLソースのタイトルタグ部分を見ると、忍者ブログ独自の変数(独自構文)が<title></title>部分に記述されています。
デフォルトでは全ページが「ブログタイトル+ページタイトル」となるように独自構文が記述されているので独自タグを逆に入れ替えましょう。

あと、カテゴリページのタイトルがデフォルトではタイトルタグ部分に記述されないようになっているので、以下の独自構文をタイトルタグ内にペーストしておきましょう。
そうすると、カテゴリページのタイトルが「カテゴリタイトル+ブログタイトル」になります。
デフォルトでは「ブログタイトル」のみです。

カテゴリページにカテゴリタイトルを表示する変数(独自構文・独自タグ)
⇒ <!--$plugin_entry_category-->

忍者ブログにはこういった変数が沢山用意されています。
これです。
⇒ 変数一覧

上記のカテゴリタイトルの変数は、「plugin_entry_category」です。
この変数は、必ず<!--$で始まり、-->で終わるように記述せねばなりません。
plugin_entry_categoryという変数ならば、<!--$plugin_entry_category-->と忍者ブログのHTMLソースに記述すればその独自タグを記述した部分に、「カテゴリタイトル」が表示されます。

例えば、記事の本文を指定した場所に表示したいならば、entry_textという変数をHTMLソースの表示したい場所に記述します。
記述する時は、お約束の<!--$の後に変数を記述し、-->を変数の最後に付けましょう!
これで、記事本文が指定した場所に表示されるようになります。
こういった変数が忍者ブログには沢山あるので、SEOに強いブログを構築する事が可能です。

独自ドメインでブログを構築する時に使う、無料のブログCMS Wordpressにも同じようなテンプレートタグがあります。
これらを駆使すれば、SEOに強いブログを作る事が可能になります。
トンちゃんがメインで使っているアメブロは内部SEOに弱いブログですが、この忍者ブログは内部SEOに強いブログの代表格です。

但し、この忍者ブログを使いこなすには、HTML言語の知識が「有る」事が前提となります。
CSS言語が使えればさらに内部SEOに強いブログが作れますが、CSS言語知識はなくてもそこそこ内部SEOに強いテンプレートは作れます。

HTMLソースに情報をHTML言語で記述する時には、重要な情報から順に記述して行きます。
そのままブラウザにHTMLソースを読み込ませると、基本的にレイアウト表示は滅茶苦茶になります。
そこでCSSを駆使して、HTMLソースの下部に記述したブログタイトルをWebページの上部に表示させたり、HTMLソースの上部に記述したページタイトルをWebページ上の若干下の方に表示させたりするのです。

この忍者ブログを使えば内部SEOに強いブログは作れます。
無料ドメインのブログは、通常アドセンスを記事下に強制的に貼り付けて収益を得ているのですが、忍者ブログはそれをやっていません。
このブログにも広告が無いでしょう?
太っ腹な忍者です。

ただ、サービスが継続されないと我々ユーザーは困るので、アドセンス広告などを強制的に貼ってもらって忍者ブログに収益をしっかり確保してもらった方が良いのですが。
忍者ブログには、生き残ってもらいたいです。
トンちゃんは忍者ブログが好きなんで。

By SEOコンサルタント トンちゃん

SEO対策SEO

最近は不動産検索をGoogleが始めましたが、そのうち賃貸市場に大きな影響を及ぼすようになると見ております。
Googleマップの連動させたサービスですが、この不動産検索のおかげでより視覚的に自分が住みたい地域の賃貸相場が分かるようになりました。
今後高過ぎる賃貸アパートマンションには、ますます人が入らなくなると思います。
賃貸相場に無知な人は高い賃貸契約を結んでしまいますが、それが今後減るでしょう。
横浜賃貸検
藤沢賃貸索

発明は特許で、考案は実用新案ですが、この違いが分かる人は世の中にどれくらいいるんですかね。
発明という言葉を知らない人は居ないでしょうが、考案はどうでしょ?
特許出願登
特許申請方法録
特許出願流れ奉

最近は加齢臭を抑えるサプリメントがあるようです。
ニオイを内側から断つ手段として、サプリメントが売れているようです。
加齢臭サプリ詰

喜寿祝いの喜寿は77歳の意味です。
毎度書いてますので完全に暗記してしまいました^^。
確かに喜寿の喜は77っぽいですよね、よく見ると。
還暦はあまり知らない人はいないでしょう。
60歳です。
喜寿祝い7
還暦祝い6

私の事務所のある近辺は、あまり訪問営業の方は来ません。
あまりというか、全然来ないです。
この辺で唯一頑張っている訪問営業会社といえばフレッツ光の販売会社くらいです。
新聞営業も最近は殆ど来なくなりました。
暑さのせいですかね。
フレッツ光現金生
フレッツ光キャッシュバック返
PR

ブログ読者に役立つメール内容ならリライトし投稿。Mailコンテンツ再利用で時間の有効利用

ブログ読者に役立つメール内容ならリライトし自分のブログ記事として投稿するのはありです。
ブログの記事を書くのにも、それなりの時間が掛かります。
長文で中身のしっかりした記事を書こうと思うなら、30分や1時間はかかるでしょう。
となると、一日にそう何本も書いていられません。

ブログに投稿する為の記事は一日に何本も書いてはいられませんが、文章自体は貴方も毎日既存顧客とのやり取りの中で書いているかもしれません。
トンちゃんの場合は、SEOコンサルタントなので既存顧客へのメールでのアドバイスが多いため、かなりの文章を書いてます。
で、今までは書いた文章というかメールは一定期間経過後に削除してました。
勿体ないとは思ってましたが、捨ててました。
他の人が読んでもとても役立つ内容だったので。

そこで思いついたのがMailコンテンツの再利用です。
顧客とのやり取りでかなりの時間を費やしてトンちゃんが書いた文章は「リライトすれば使えるな」と考えたわけです。
顧客にまつわる情報を全て消して、SEO情報として価値ある部分だけ抽出してブログ記事として投稿する事にしたのです。
リライトにも当然時間はかかりますが、新規で記事を作成するよりは費やす時間を節約できます。
時間の有効利用の方法としては、結構使えると思います。

もし貴方が既存顧客とのやり取りで書いたメールの内容が貴方のブログのターゲット読者(既存顧客および見込み客)にも役立つ内容であるなら、メール内容をリライトしブログ記事として投稿する事も一度検討してみると良いでしょう。
既存顧客が抱えている悩みや問題と同じようなものをターゲット読者も抱えている場合が多いので読者満足度を高める情報提供になるかもしれません。

By SEOコンサルタント トンちゃん

Yahoo SEOGoogle SEO対策Yahoo SEO

ホームページ作成 会社ビジネスブログビジネスブログ制作ビジネスブログ作成

SEO業者WebコンサルティングSEOサービスSEOコンサルティング外部リンク

ターゲット解像度を明確化する

SEO対策以前の問題として、ターゲット解像度を明確化できていない人も多いです。
Webサイトを作る前に、先ずはターゲット解像度を明確化する必要があります。

特に、Webページの横幅をどれくらいにするか明確にする必要があります。
現状だと、解像度が1024×768のPC画面を使っているユーザーが多いので、横幅は1000より小さくしておいたほうが無難です。
いまだに、解像度800×600の古いPC画面を使っている方々も居ますので、出来ればWebページの横幅は800px以下に抑えると良いです。

トンちゃんの場合ですと、Webページを作る時には横幅が796pxになるように指定しております。
そして、Webページを作成する時には、重要度の高い情報が左側に来るように配置しております。

800×600の場合だと、ブラウザを立ち上げると実際には、800pxより小さい780pxくらいしかブラウザ画面に情報が表示されません。
ブラウザ自体が多少横幅をとりますので、それを差し引いた横幅分でブラウザ画面に貴方のWebページ情報が表示されるのです。
そのため、重要度の高い情報を右側に持ってきてしまうと、一部が画面から切れてしまい横スクロールをしないと見れない状態になる事も考えられます。

なので、重要な情報は基本的に左側に配置すると良いのです。
ユーザーがブラウザのサイドメニュー(お気に入り一覧など)を表示していると、解像度800×600のPC画面ではWebページの左側の500pxから600pxくらいしか表示されず、あとは横スクロールしないと確認出来ない状態になります。
この辺を考慮して、重要な情報はWebページの左側に配置するようにすると良いのです。

By SEOコンサルタント トンちゃん

ホームページ作成 格安SEOブログホームページSEOYahoo SEOGoogle SEO

主婦のパソコン講座主婦の仕事主婦のパート主婦の在宅ワーク

特許事務所 東京

Clear